お知らせ 地域の伝統行事『どんと祭』が実沢・熊野神社で行われます あけましておめでとうございます!2025年が始まりました。今年も泉西部地区の情報をお届けしていきたいと思います。さて、今年も実沢にある熊野神社で1月14日(火)にどんと祭が行われます。どんと祭は、正月飾りやしめ縄を燃やすことで、それらに宿っ... 2025.01.12 お知らせ
お知らせ 11/24(日)根白石で今年も「新そばまつり」開催! 今週末の11月24日(日)、根白石で恒例の「新そばまつり」が開催されます!手打ちそばと地元の味覚を楽しみに、秋の深まる泉区西部へ足を運んでみませんか?お寺で手打ちそばを味わおう!会場は根白石の満興寺。今回の新そばまつりでは、宮城手打ちそば研... 2024.11.22 お知らせ
お知らせ 【IZUMI WESTワークショップのお知らせ】コケを使ったテラリウムとコケ玉講座 どうも、イズミウエスト自然植物系担当の鎌田です。自然植物系担当なのになかなか西部地区の自然をお届けできていないのですが、実は私、七北田ダム湖畔にあります花自然植物園「泉ボタニカルガーデン」の園長をやっております。現在、泉ボタニカルガーデンは... 2023.03.07 お知らせ
お知らせ 1/14(金)はどんと祭。 一年の無病息災・家内安全・商売繁盛を祈願しましょう 2023年も1月14日に各神社で恒例のどんと祭が開催されます。今年は土曜日です。どんと祭は元来、松焚祭と言って年神様をお招きするために飾った門松や正月飾りを納めるための神事です。一年の無病息災・家内安全・商売繁盛を祈願しましょう。2023年... 2023.01.13 お知らせ
お知らせ 11/27(日)根白石で「新そばまつり」が開催! イベントシーズンを迎えた泉西部地区。今週末11月27日の日曜日は「新そばまつり」が開催されるようです!注目は、そばのお振る舞い!宮城県手打ちそば研究会による手打ちそばが、400食限定で振る舞われるようです。1人1食限定。チャリティーで、売り... 2022.11.24 お知らせ
お知らせ 未来に向けてまちづくりのアイディアを持ち寄る「泉西部地区まちづくり懇談会」が開催されました 2022年のある夏の日。根白石市民センターで、西部地区のこれからを話し合う「泉西部地区まちづくり懇願会」が開催されました。まちづくり懇談会とは?泉西部地区(実沢・小角・根白石・福岡・朴沢・西田中)の地域組織や団体などからメンバーが集まり、2... 2022.11.01 お知らせ
お知らせ 【トップページ写真コンテスト開催】トップページが2021-2022の写真に変わりました 2021年に、情報発信ワーキンググループのメンバーが撮影した写真を集め、「トップページ写真コンテスト」を開催しました。集まった写真の中から、新しく本サイト「IZUMI WEST」のトップページに採用された写真を紹介します。泉西部地区情報発信... 2022.03.02 お知らせ
お知らせ 1/14(金)はどんと祭。 一年の無病息災・家内安全・商売繁盛を祈願しましょう 2022年も1月14日に各神社で恒例のどんと祭が開催されます。今年は金曜日です。どんと祭は元来、松焚祭と言って年神様をお招きするために飾った門松や正月飾りを納めるための神事です。一年の無病息災・家内安全・商売繁盛を祈願しましょう。2022年... 2022.01.12 お知らせ
あそぶ・過ごす 泉ケ岳にオープン予定のキャンプ場が名称募集 宿泊券の賞品も 自然あふれる泉ヶ岳に、環境に配慮したキャンプ場・温浴施設・コテージを整備し、ワーケーションを可能にする施設が建設されます。2022年春に本格オープン予定のこの泉ヶ岳キャンプ場(仮称)が名称を募集しています!同キャンプ場は、2021年秋にキャ... 2021.06.30 あそぶ・過ごすお知らせ
お知らせ オーエンス泉岳自然ふれあい館で泉区の学生による地域づくり企画が開催されました! 先月の13日、オーエンス泉岳自然ふれあい館にて、泉区内の大学に通う学生たちが企画した「はじめの一歩は泉ヶ岳で~人生の先輩から学ぶ~」が開催されました。午前は、豊かな自然の中での雪合戦や鬼ごっこなどのアクティビティ、午後は、泉西部地区で地域づ... 2021.03.25 お知らせ