あそぶ・過ごす

根白石のJA前で「おもしろ市」開催へ クラフト体験や野菜詰め放題、10周年記念の特別企画も【11月15日】

根白石地区で続く恒例イベント「根白石おもしろ市」が、11月15日(金)に開催されます。会場はJA仙台根白石支店前(仙台市泉区根白石堂ノ沢)で、時間は10:00〜12:30。雨天でも実施されます。今年で開催から10年を迎えた「おもしろ市」それ...
話題

お寺で味わう秋の味。「新そばまつり」ことしも根白石・満興寺で開催!

根白石の満興寺で、ことしも「新そばまつり」が開かれます。地域で長く続く恒例行事で、打ちたてのそばをお寺の会館で味わえる人気の催しです。2025年の開催日は11月30日(日)、時間は10:00〜14:00。宮城手打ちそば研究会の皆さんが手打ち...
あそぶ・過ごす

海苔と味噌のプロテインも登場。「IZUMIコメフェス2025」初出店も注目!?

根白石で毎年この季節に開かれている「IZUMIコメフェス」が、10月25日(土)に開催されます。会場は旧JA仙台根白石支店跡地。地域の農家さんや飲食店など、あわせて33店舗が出店予定です。地元農家や米粉スイーツなど、幅広いラインナップ熊谷農...
あそぶ・過ごす

「IZUMIコメフェス2025」個性豊かな出店者が勢揃い、ことしの見どころも紹介!

地域に根づくお米のイベント「IZUMIコメフェス」泉区根白石で開催される「IZUMIコメフェス」は、今年で4回目を迎えます。例年、地域内外から多くの人が訪れる秋の恒例行事となっています。会場は旧JA仙台根白石支店跡地。泉中央駅からは市営バス...
あそぶ・過ごす

根白石おもしろ市が10周年!10月は芋煮ふるまいや抽選会も実施

仙台市泉区根白石で恒例となっている「根白石おもしろ市」が、10月18日(土)に開催されます。会場は旧JA仙台根白石支店(根白石堂ノ沢)。時間は10:00〜12:30で、雨天でも実施されます。この市は、地域の農家や出店者が毎月集まり、季節の農...
食べる

ことしも仕込みの季節。「IZUMIGATAKE YEEL」2025年版が石巻で仕込まれました

1. 石巻でことしの仕込みがスタート9月下旬、石巻市の「ISHINOMAKI HOP WORKS」で、泉区根白石のKAMURIコミュニティプロジェクトによるオリジナル米ビール「IZUMIGATAKE YEEL(イズミガタケ エール)」の仕込...
あそぶ・過ごす

秋晴れの泉ヶ岳で過ごす一日!「悠・遊フェスティバル」に行ってきました

今年も泉ヶ岳で開催された「悠・遊フェスティバル」に行ってきました。朝からよく晴れて、空はどこまでも青く澄みわたり、秋のおでかけには最高の天気。イベントを楽しもうと訪れる人が多く、大駐車場には入りきれず軽い渋滞が起きるほどの盛況ぶりでした。車...
あそぶ・過ごす

根白石おもしろ市、9月20日(土)に開催!10周年記念イベントも

仙台市泉区根白石で恒例となっている「根白石おもしろ市」が、9月20日(土)に開催されます。会場は旧JA仙台根白石支店(根白石堂ノ沢)。時間は10:00〜12:30で、雨天でも実施されます。サマータイムでの開催が終わり、7〜8月までと開催時間...
未分類

仙台市が「朴沢文書」を市指定有形文化財に指定

仙台市教育委員会は8月19日、泉区朴沢にゆかりのある「朴沢文書(ほおざわもんじょ)」を新たに市の指定有形文化財に決定しました。9月に告示が行われ、仙台市内では古文書として8件目の指定となります。泉区ゆかりの古文書が文化財に指定されたことで、...
あそぶ・過ごす

根白石で「IZUMI!コメフェス2025」開催!10月25日(土)

泉区根白石で、今年も「IZUMI!コメフェス」が開催されます。日程は 2025年10月25日(土)。地域のお米やグルメを味わえる人気イベントで、毎年多くの人でにぎわっています。コメフェスならではの楽しみ方会場には、地元の新鮮なお米や加工品、...