暖かい日が続き、春の訪れを感じる今日この頃。
泉西部でも桜の開花を観測しました。
今回は泉西部の桜の名所の中から、歴史ある神社の境内の桜をお届けします。
まずは根白石ねのしろいしの宇佐八幡神社の境内の写真です。
![](https://izumiseibu.jp/wp-content/uploads/2021/04/210331根白石宇佐八幡神社境内01-1024x512.jpg)
![](https://izumiseibu.jp/wp-content/uploads/2021/04/210331根白石宇佐八幡神社境内02-1024x512.jpg)
ここ数日で一気に咲きました。
宇佐八幡神社の桜の開花をここに宣言します!
続いて、実沢地区の熊野神社の桜の開花状況です。
![](https://izumiseibu.jp/wp-content/uploads/2021/04/210331実沢熊野神社境内01-1024x512.jpg)
![](https://izumiseibu.jp/wp-content/uploads/2021/04/210331実沢熊野神社境内03-1024x512.jpg)
こちらも咲き始めています。
数日で見頃を迎えそうですね。
そして、小角地区の貴布禰神社の境内の桜の様子です。
![](https://izumiseibu.jp/wp-content/uploads/2021/04/210331小角貴布禰神社境内01-1024x512.jpg)
![](https://izumiseibu.jp/wp-content/uploads/2021/04/210331小角貴布禰神社境内02-1024x512.jpg)
貴布禰神社の桜はもう見頃に入ってますね!
ピンクの花びらがとてもきれいです。
ちなみに、現在の新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、「境内でのお花見会など、団体での宴会食はご遠慮願います」という張り紙も見られました。
![](https://izumiseibu.jp/wp-content/uploads/2021/04/210331根白石宇佐八幡神社境内03-512x1024.jpg)
みんな集まってのお花見会はできませんけれど、少人数での散策など、お花見も新様式で楽しんでみてはいかがでしょうか。