2022年7月にグランドオープンした「泉ピークベース」を実際に体験利用してきました。泉ピークベースは、様々なキャンプサイトがあり、温浴施設(温泉)、コテージやグランピングのあるキャンプ場です。仙台の街を一望できる最高の眺望が魅力です。Wi-Fi完備、キャンプサイトには電源付きのサイトもあるのが嬉しいポイント!
この記事では、実際に足を運び、感じたポイントをご紹介します。
- サイトや敷地内の様子や景色は?
- グランピング施設の様子は?
- コテージの様子は?
など、これからキャンプやアウトドアで利用される方の参考になれば幸いです。
泉ピークベースってどんなところ?仙台市泉区の自然に抱かれたアウトドアリゾートの紹介
泉ピークベースは、2022年にオープンした、自然に囲まれた美しいリゾート地です。
![](https://izumiseibu.jp/wp-content/uploads/2023/09/S__58384534_0-1024x768.jpg)
泉ヶ岳に位置し、市街地からわずか40分ほどで普段とは異なる世界を楽しむことができます。解放感あふれる雰囲気の中で、特別な時間をゆったりと過ごし、心と体をリフレッシュするのにおすすめです。
![](https://izumiseibu.jp/wp-content/uploads/2023/09/S__58384536_0-1-1024x576.jpg)
温泉や自然の景観を楽しむだけでなく 、アウトドア活動やアクティビティも満喫できるスポットです。
![](https://izumiseibu.jp/wp-content/uploads/2023/09/S__58384537_0-1-1024x576.jpg)
キャンプサイトの魅力と設備の紹介
キャンプサイトは、区画サイトとフリーサイトの2つに分かれています。
区画サイトのフォレスト・エリアは、一つ一つのサイトが適度な距離間で配置され、木々に囲まれた自然環境を満喫できます。
![](https://izumiseibu.jp/wp-content/uploads/2023/09/S__58384544_0-768x1024.jpg)
![](https://izumiseibu.jp/wp-content/uploads/2023/09/S__58384541_0-768x1024.jpg)
地面は土ではなく砂利で、水はけが良く、朝に雨が降っていましたが、足元が汚れることもありませんでした。サイト内に車の乗り入れができ、荷物の運搬も簡単です。定員12名までの超大型区画もあり、グループキャンプにも向いています。
一部のサイトには電源があり、冬でもストーブで暖を取りながらキャンプを楽しむことができます。
![](https://izumiseibu.jp/wp-content/uploads/2023/09/S__35004425-953x1024.jpg)
また、ペットと一緒に安心して楽しめるドッグサイトもあります。
![](https://izumiseibu.jp/wp-content/uploads/2023/09/S__58384539_0-1024x576.jpg)
フリーサイトは開放感あふれるエリアで、風がとても気持ち良かったです。仙台市街地を一望できるビューエリア、岳越しの眺望を楽しめるサウスエリアに分かれています。
![](https://izumiseibu.jp/wp-content/uploads/2023/09/S__35004427-1-768x1024.jpg)
![](https://izumiseibu.jp/wp-content/uploads/2023/09/LINE_ALBUM_20230903_230908_116-1024x768.jpg)
実はこのエリアは秋や冬の利用も特におすすめで、夏より一層視界が開けて見晴らしが良く、海から昇る朝日を見ることができるとのこと。初日の出は大変綺麗だそうです。
利用については、車の乗り入れが制限されている代わりにリアカーの貸出しがあります。各々が自由な広さで利用できるため、ファミリーやソロキャンパーにもおすすめです。
設備
実際に利用した感じでは、トイレや洗い場等の水回りが清潔なため、女性や小さい子どもでも安心して快適に過ごせると感じました。
こちらはフォレスト・エリアから近いトイレ。炊事場に隣接しています。
![](https://izumiseibu.jp/wp-content/uploads/2022/07/K20220728_14-1-1024x768.jpg)
![](https://izumiseibu.jp/wp-content/uploads/2023/09/S__58384542_0-1024x768.jpg)
基本的な設備に加えて、テントセットやBBQ機材セットなど豊富なセットプランやその他レンタル品も充実しているため、キャンプ用品を持っていない方でもアウトドアを楽しむことができます。施設の方のお話では、クーラーボックスだけは貸出しが無いとのことでしたのでご注意ください。
グランピング体験記:贅沢な自然体験
キャンプ経験がなくても気軽に自然体験ができるグランピング。自分で準備する自信はないけど、キャンプならではの不自由さも楽しみたい!という方におすすめです。
![](https://izumiseibu.jp/wp-content/uploads/2023/09/S__58384548_0-1024x576.jpg)
今回は、少しだけグランピングを体験させていただきました。可愛らしい半球型のテントに入ると、真っ先に目に入ったのは壁の3分の1ほどを占める大きな窓でした。周囲は木々に囲まれているため、自然のリラックス効果は抜群です!
![](https://izumiseibu.jp/wp-content/uploads/2023/09/S__58384546_0-768x1024.jpg)
![](https://izumiseibu.jp/wp-content/uploads/2023/09/S__58384549_0-768x1024.jpg)
少人数にちょうど良いサイズ感なので、カップルで訪れれば、二人だけの空間を過ごすことができるのではないでしょうか?実際に、カップルで利用される方は多いそうです。仲良しの友人と、家族と、など想像が膨らみますね。
![](https://izumiseibu.jp/wp-content/uploads/2023/09/S__58384550_0-1024x576.jpg)
ベージュ色でまとめられたおしゃれな空間で、ゆったりとソファに腰掛けながら木々や星を眺めてのんびり…そんなグラマラスな体験ができてしまいます。デッキ部分でバーベキューをすることもできるそうなので、アクティブな楽しみ方も可能です! ホテルの一室のような快適な空間で過ごす贅沢な自然体験を、ぜひ堪能してみてください!
![](https://izumiseibu.jp/wp-content/uploads/2023/09/S__35004429-828x1024.jpg)
コテージ:ワーケーションでリフレッシュ
Wi-Fi環境が整備されており、リラックスしながら仕事に取り組むことができます。また、コテージでは、インタラクティブボードも完備されており、リモートワークや会議などにも最適です。
![](https://izumiseibu.jp/wp-content/uploads/2023/09/S__58384552_0-1024x768.jpg)
![](https://izumiseibu.jp/wp-content/uploads/2023/09/S__58384554_0-1024x768.jpg)
![](https://izumiseibu.jp/wp-content/uploads/2023/09/S__58384555_0-768x1024.jpg)
コロナ禍でキャンプ人気に火がつき、リフレッシュしながら仕事をできるようにこの施設を作ったそうです。しかしあまりにもリラックスしやすい環境と景色が整っているため仕事どころではなくなることもあるとか…。
実際に行って体験してみてください!
![](https://izumiseibu.jp/wp-content/uploads/2023/09/S__58384556_0.jpg)
BBQ(バーベキュー)パーティー:自然の中で楽しむおいしい料理と楽しさ
今回はフォレスト・エリアの区画サイトでBBQを楽しみました。
![](https://izumiseibu.jp/wp-content/uploads/2023/09/S__58384558_0-1024x576.jpg)
BBQは、予約時にオプションメニューから追加すると、食材が人数分用意され、道具も準備してくださるため、手ぶらで楽しめます。キャンプやBBQに慣れていない人や手間を省きたい方にもおすすめです!
![](https://izumiseibu.jp/wp-content/uploads/2023/09/S__58384562_0-768x1024.jpg)
今回、自然の中でBBQをしてみて、普段こんなに広い自然の中でBBQをすることがないため、とても新鮮でした!多くの自然に触れながらBBQを楽しめるのがとても魅力だと感じました。ファミリーや仲間達、友達などどんな人ときてもBBQを楽しむことができます。
![](https://izumiseibu.jp/wp-content/uploads/2023/09/S__58384560_0-1024x575.jpg)
![](https://izumiseibu.jp/wp-content/uploads/2023/09/S__58384561_0-1024x768.jpg)
天然温泉で癒しのひととき:温浴施設の特徴とリラックス効果
温浴施設では、地下1,310mから湧出した「泉ヶ岳水神温泉」という天然温泉を利用できます。この温泉の泉質は「カルシウム・ナトリウム一塩化物泉 低張性アルカリ性高温泉」となっており、長時間の散策やアクティビティの後、疲れを癒してくれます! (※皮膚の弱い方は、温泉の成分を確認してください)
![](https://izumiseibu.jp/wp-content/uploads/2022/07/20220728_2-1024x768.jpg)
![](https://izumiseibu.jp/wp-content/uploads/2023/09/S__58384569_0-768x1024.jpg)
露天風呂
露天風呂からは仙台市の街並みを一望することができ、朝は朝日、夕方は夕やけ、夜は星空を見ながら温泉に浸かることができます。時間帯によって異なる景色を楽しむことができるのも魅力です!
![](https://izumiseibu.jp/wp-content/uploads/2022/07/20220728_3-1024x768.jpg)
心地よい風と泉ヶ岳の自然に囲まれ、時間を忘れてゆったりと温泉に浸かる贅沢なひとときを楽しむことができます。
設備とアメニティ
脱衣所には鍵付きのロッカーがあり、持ち込む荷物のサイズに合わせてロッカーのサイズ(大小)が選べる仕様になっていました。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープはロイヤルゼリー・ロイヤルゼリーエキス配合のものが備え付けてあり、甘くやさしいはちみつの香りがしました!
ドライヤーは5台あるので、脱衣所内が混み合うことも、髪が濡れたまま待つこともありませんでした。その他のアメニティとして、綿棒とコットンセットがありました。タオルは、フェイスタオルとバスタオルをそれぞれレンタルすることができます。
テントサウナ
泉ピークベースで体験できるアクティビティのひとつに「テントサウナ」があります!今回は服を着たまま体験してきました。
![](https://izumiseibu.jp/wp-content/uploads/2023/09/S__58384566_0-1024x576.jpg)
8種類のアロマの中から好きな香りを選び、サウナストーンにかける水に含ませます。
![](https://izumiseibu.jp/wp-content/uploads/2023/09/S__35004431-1024x768.jpg)
![](https://izumiseibu.jp/wp-content/uploads/2023/09/S__58384564_0.jpg)
サウナストーンにかけた瞬間、熱さと香りが広がり、「ととのう」ことができます。
テントサウナの外では、焚き火やハンモックを楽しむことができます。
![](https://izumiseibu.jp/wp-content/uploads/2023/09/S__58384567_0-1024x576.jpg)
その他に、サウナに使う薪を自分で割る「薪割り体験」もすることができます。
![](https://izumiseibu.jp/wp-content/uploads/2023/09/S__58384568_0-1024x576.jpg)
体験したメンバーからは、 「簡単そうに見えたけれど、思っていたより斧が重く、一回で真っ二つにするには力がいります。薪が割れていく様子を見るのが楽しかったです!」 「より自然を体感できたように感じます。思ったように木が割れない感じも楽しくて、なかなかできない貴重な経験でした!」 との声が。 大自然の中で、貴重な体験をしてみたい人におすすめです!
宿泊プランと予約方法
キャンプサイトやコテージ、グランピングテントはそれぞれ一泊当たりの料金やチェックイン/チェックアウトの時間などプラン概要が異なっています。泉ピークベース ホームページからご確認ください。
また、予約なしでも利用可能ですが、混雑状況によってご案内できない可能性もありますので予約することをおすすめします。宿泊プランの概要やご予約はキャンプ場検索・予約サイト「なっぷ」HPもしくは「じゃらん」から。