お寺で味わう秋の味。「新そばまつり」ことしも根白石・満興寺で開催!

話題

根白石の満興寺で、ことしも「新そばまつり」が開かれます。地域で長く続く恒例行事で、打ちたてのそばをお寺の会館で味わえる人気の催しです。

2025年の開催日は11月30日(日)、時間は10:00〜14:00

宮城手打ちそば研究会の皆さんが手打ち実演を行い、温かいそば・冷たいそばの2種類を提供します。

1人1食限定で400食分が用意され、受付は旧JA跡地の駐車場。午前9時30分から整理券が配布され、なくなり次第終了となります。


お寺の会館で開かれる、秋の恒例行事

満興寺は「お寺でヨガ」や「坐禅体験」など、地域の行事がたびたび開かれてきた場所。

その中でも「新そばまつり」は毎年多くの人が訪れる恒例行事です。会館にはテーブルが並び、そばを待つ列には毎年のように顔を合わせる人たちの姿もあります。

整理券を受け取ってからの待ち時間には、境内の「軽トラ市」へ。
根白石の農家による新米や野菜、地場の加工品などが並び、そばと一緒に地域の味を楽しむ人も多いです。


実行委員会と地域団体が支える催し

この「新そばまつり」は、根白石そばまつり実行委員会が中心となって企画・運営しています。
会場運営や受付なども地域の協力によって支えられています。
売上の一部を社会福祉協議会に寄付し、およびロータリークラブのポリオ撲滅運動に寄付します。

地域の人が協力し合いながら続けてきたこの行事。
お寺でそばを味わう時間は、根白石の冬のはじまりを感じさせてくれます。


開催概要

  • 日時:2025年11月30日(日)10:00〜14:00
  • 会場:満興寺(仙台市泉区根白石町西上27)
  • 受付:旧根白石JA跡地駐車場(9:30〜整理券配布)
  • 問い合わせ:022-379-2137(根白石そばまつり実行委員会)

おいしいそばを味わいながら、地域の人とあいさつを交わす。そんな穏やかな時間が、ことしも根白石に戻ってきます。

タイトルとURLをコピーしました