住む 住みやすい環境と七北田川も魅力的、いつか魚影の豊かな川にして自宅裏で釣りをしたいですね ー熊谷 恒樹さんー 今回お話を伺ったのは川向地区に移住された熊谷さん。もともとバイクで根白石のあたりを訪れていたりして、その後、永住地を探していたタイミングで現在お住まいの家が見つかったそうです。熊谷さんが住んでいらっしゃるのは、泉西部地区内ではどんなエリアで... 2023.03.14 住む
お知らせ 【IZUMI WESTワークショップのお知らせ】コケを使ったテラリウムとコケ玉講座 どうも、イズミウエスト自然植物系担当の鎌田です。自然植物系担当なのになかなか西部地区の自然をお届けできていないのですが、実は私、七北田ダム湖畔にあります花自然植物園「泉ボタニカルガーデン」の園長をやっております。現在、泉ボタニカルガーデンは... 2023.03.07 お知らせ
住む 泉西部地区は歴史を感じることができるところ 隣の顔が見える安心感も魅力 ー戸内 和信さんー 今回お話を伺ったのは川向地区に移住された戸内 和信さん。自然が多く残っていて、隣の顔が見えやすい・地域の横の繋がりがある地域性が魅力的だったそうです。戸内さんが住んでいらっしゃるのは、どんな地域ですか?住んでいるエリアは川向地区です。最近新... 2023.02.28 住む
食べる IZUMIコメフェス オリジナルビールができるまでの物語 今回は、2022年10月22日に開催されたIZUMIコメフェスで初お披露目となったコメビール「IZUMIGATAKE YEEL」ができるまでの経緯などについて、KAMURIコミュニティプロジェクトの佐藤 友佳さんにお話をうかがいました。今回... 2023.02.16 食べる
あそぶ・過ごす かまくらフェスタ’2023 スプリングバレー仙台泉スキー場で開催中! スプリングバレー仙台泉スキー場で恒例となっている、本場秋田のかまくら職人が造る巨大な「かまくら」が今年もベースエリア特設会場に登場しています!夜には雪灯りが灯り、幻想的な空間が楽しめます。夜のゲレンデの中にあるかまくらは幻想的です。2月12... 2023.02.06 あそぶ・過ごす
あそぶ・過ごす 凧揚げフェスタが開催されました 仙台伝統の「仙台スルメ天旗」が舞い上がる 泉区 根白石で第11回かむりの里凧揚げフェスタが開催されました。かむりの里凧揚げフェスタは、かむりの里の冬の風物誌として、豊かな自然に親しみながら里の民俗文化に触れる機会として開催されるイベントです。凧揚げフェスタ開催!かむりの里凧揚げフェ... 2023.01.31 あそぶ・過ごす
お知らせ 1/14(金)はどんと祭。 一年の無病息災・家内安全・商売繁盛を祈願しましょう 2023年も1月14日に各神社で恒例のどんと祭が開催されます。今年は土曜日です。どんと祭は元来、松焚祭と言って年神様をお招きするために飾った門松や正月飾りを納めるための神事です。一年の無病息災・家内安全・商売繁盛を祈願しましょう。2023年... 2023.01.13 お知らせ
みる 泉西部地区の星空 絶景スポットをご紹介 どうも泉ウエスト食レポと自然植物系担当の鎌田です。今回お届けするのは「星空」です。最近IZUMIWESTの会議で、「冬になると空気が澄んで星が綺麗に見えるんで綺麗に写真撮れないかな」という話題が上がりまして、西部地区の星空撮影に初挑戦してき... 2023.01.07 みる
あそぶ・過ごす 泉ボタニカルガーデンで癒しのひとときを!紅葉シーズンも楽しい 家族や友達、恋人とどこ行こうか計画中、そんな時!泉ボタニカルガーデンに来てみてはいかかでしょうか?今回は、癒しのひとときをを過ごせる泉ボタニカルガーデンをご紹介します。今回訪れた時は、ちょうどハロウィンの装飾が施されていました!こちらの記事... 2022.12.29 あそぶ・過ごす
あそぶ・過ごす スプリングバレー仙台泉 スキー場2022-2023シーズン12月17日からオープン!! スプリングバレー仙台泉 スキー場が12月17日(土)からオープンしています。ナイターは夜10時まで営業。雪遊び広場「雪の冒険王国」も大人気です!また、12月21日(水)からはナイター営業(〜22:00)が開始されており、12月22日(木)か... 2022.12.23 あそぶ・過ごす